自分でやる過払い金請求!貸金業者を忘れてしまった場合どうすればいいの?

自分でやる過払い金請求!貸金業者を忘れてしまった場合どうすればいいの?

「以前に高金利で借りていたから過払い金が発生しているはずだけど、どの業者だったか覚えてないんだよね…」 こんなケースでも大丈夫! 「信用情報機関」を使えば自分で過払い金の請求をすることができます。

過払い金請求したいけど、借りた貸金業者を忘れてしまった!

よく「ブラックリストに載っちゃう」などと言われることがありますが、正式にはリストがあるわけではなく、滞納や債務整理などをするとそれらの情報が信用情報機関に登録されることを表現しています。その信用情報機関に情報開示の申し込みをすることで、業者がわからなくても自分が過去にどの業者からいくら借り入れて、いつ、いくら返済したのかなどの借入情報が明らかになります。

信用情報機関ってなに?

信用情報機関とは、私たち消費者がお金を借りる際、「この人は信用できるか?」ということを貸金業者などが判断するために問い合わせる機関のこと。そこに登録されている私たちの情報のことを「信用情報」と呼び、1度でもローンを組んだりクレジットカードを利用したりすると自分の信用情報が登録されます。

現在、日本には「CIC」「JICC」「JBA」という3つの信用情報機関があります。あなたが借りていた業者により加盟している機関が異なりますが、業者がわからない場合、本人であれば個人であっても問い合わせると教えてくれますので、どこから借りていたかがわかります。

シー・アイ・シー(CIC)に情報開示を申し込む場合

CICはクレジット会社が共同で出資して設立した信用情報機関で、カード会社やローンを扱っている銀行、一部の消費者金融会社が加盟しています。 例)アイフル、アコム、クレディセゾン、セディナ、楽天カードなど

≪情報開示を申し込む方法≫ 情報開示の申し込みは、パソコン、スマートフォン、郵送、窓口でできます。電話での開示は受付していません。ここでは、郵送での申し込み方法を説明します。

1.「信用情報開示申込書」をパソコンからダウンロードし、必要事項を記入します。 2.手数料として1000円分のゆうちょ銀行発行「定額小為替証書」を用意します。 3.運転免許証やパスポートなど本人が確認できる書類を用意します。 4.CICの「首都圏開示相談室」へ(1)~(3)を郵送します。 5.約10日後に「開示報告書」が送られてきます。

詳細はCICのサイトからご確認ください。 「指定信用情報機関のCIC」  http://www.cic.co.jp/index.html

日本信用情報機構(JICC)に情報開示を申し込む場合

JICCは3つの中でもっとも大きく、全業態が加盟対象となっている信用情報機関です。80%近い業者が加盟しているので、まずはこちらに問い合わせしてみるのが早いかもしれません。 例)オリックス銀行、新生銀行、住信SBIネット銀行、東京スター銀行など

≪情報開示を申し込む方法≫ 情報開示の申し込みは、スマートフォン、郵送、窓口でできます。電話、パソコンでの開示は受付していません。ここでは、窓口での申し込み方法を説明します。

1.手数料500円と運転免許証やパスポートなど本人が確認できる書類を窓口に持参します。 2.備え付けの「信用情報開示申込書」に必要事項を記入します。 2.(1)(2)を窓口に提出します。 3.順番を待って「開示結果」を受け取ります。

申し込みには契約時の住所(もしくは途中で変更手続をした住所)でなければなりませんので、住所が違っている場合は事前にメモなどして忘れないようにしておきましょう。

詳細はJICCのサイトからご確認ください。 「JICC 日本信用情報機構(指定信用情報機関)|HOME」  https://jicc.co.jp/index.html

全国銀行個人信用情報センター(JBA)に情報開示を申し込む場合

JBAは全国銀行協会が運営している信用情報機関で、全国の銀行や銀行関連のカード会社が加盟しています。 例)イオン銀行、みずほ銀行、楽天銀行、三井住友銀行など

≪情報開示を申し込む方法≫ JBAの場合、情報開示は郵送のみでの申し込みとなります。

1.「信用情報開示申込書」をパソコンからダウンロードし必要事項を記入します。   ※パソコンから直接入力したものをプリントアウトすることもできます。 2.手数料として1000円分のゆうちょ銀行発行「定額小為替証書」を用意します。 3.運転免許証やパスポートなど本人が確認できる書類を2種類用意します。 4.「全国銀行個人信用情報センター」へ(1)~(3)を郵送します。 5.7~10日前後で「登録情報開示報告書」が送られてきます。

詳細はJBAのサイトからご確認ください。 「全国銀行個人信用情報センター – 全国銀行協会」  http://www.zenginkyo.or.jp/pcic/

借りていた当時の明細や契約書など、資料がなくても過払い金請求できる?

こうして信用情報機関に申し込みをすれば、当時の振込明細や借り入れのさいの契約書などの資料がないと過払い金請求はできます。送られてきた情報を見ながら、引き戻し計算をしていけば過払い金がいくら発生するかもわかります。

過払い金を計算するには、こちらの無料ソフトを利用して算出することもできます。 「名古屋消費者信用問題研究会」  http://www.kabarai.net/index.html

過払い金請求の時効に注意!

業者がわからなくても、信用情報機関に申し込めば約10日後にはあなたの借入情報が入手できます。ただし、そこから業者に過払い金の返還請求をし、実際にお金を手にするまでに早くて半年、長ければ1年近くかかってしまいます。過払い金には完済してから「10年」という時効期限がありますので、手続きは早めにスタートしたほうがいいでしょう。

まとめ

業者がわからないからと過払い金の請求をあきらめている方は少なくありません。 でも、今回ご紹介した信用情報に問い合わせることで、あなたが借り入れをしていた記録が残っていますのであきらめる必要はありません。 払い過ぎていたお金はあなたのお金ですので、是非、あなたの手で取り戻しましょう!

過払い金請求・債務整理が強い弁護士・司法書士ランキング

司法書士法人杉山事務所 過払い金相談実績

杉山事務所

週刊ダイヤモンド誌で消費者金融が恐れる司法書士NO1で紹介されています。事務所は全国に8ヶ所(東京、大阪、名古屋、福岡、広島、岡山、仙台、札幌)あり、無料で出張相談も行っています。過払い金の調査のみの利用もOK!

公式サイトへ

大阪事務所
(主たる事務所)
0120-066-018
東京事務所 0120-065-039
名古屋事務所 0120-068-027
福岡事務所 0120-069-034
広島事務所 0120-067-009
岡山事務所 0120-070-146
仙台事務所 0120-131-025
札幌事務所 0120-678-027

司法書士法人みどり法務事務所 相談は何度でも無料

司法書士法人みどり法務事務所

東京・北海道(札幌)・愛知・高知・愛媛・岡山・広島・熊本の全国に8事務所展開。出張相談もある、親切・丁寧な対応の事務所です。過払い返還額累積90億円以上の債務整理・過払い金請求の専門家です。秘密厳守で相談者の都合に合わせた対応が選ばれる理由です。

公式サイトへ

相談無料のフリーダイヤル 0120-837-032

司法書士法人みつ葉グループ 資料無しで相談可能

司法書士法人みつ葉グループ

年中無休365日相談を受付ける、相談者に寄り添う頼れる事務所です。総勢40名の債務整理専属チームが全国からの相談に親身に対応。過払い金請求では、安易な妥協をせず貸金業者とは徹底的に交渉します。成功報酬制なので費用面も安心して依頼ができます。

公式サイトへ

相談無料のフリーダイヤル 0120-739-002

弁護士法人サンク総合法律事務所 安心の全国対応法

弁護士法人サンク総合法律事務所

弁護士にしか解決できない、弁護士だから解決できる借金問題があります。弁護士法人サンク総合法律事務所は、親切・丁寧な説明で安心して依頼できます。全国対応で、土日祝日も休まず24時間365日受付。初期費用も無料なのも安心です。

公式サイトへ

相談無料のフリーダイヤル 0120-314-501

関連記事